福岡市中央区薬院の肩こり、腰痛専門整体院整体院 慶(けい)

  
  • 施術予約はお電話から:9:00〜21:00 (不定休)
  • 080-9100-5151
今すぐメールから予約する
  
施術予約はお電話にて:9時〜21時(不定休)
080-9100-5151

 

肩を横にあげたら痛い人→このツボ知っとる? 福岡 肩こり

From : 院長 井上裕康

どうも井上です。

 

本日も肩こりでお悩みのあなたに!効果実証済みのコンテンツをシェアしていきたいと思います。

 

 

福岡市中央区薬院の整体院より、、、

数日前から肩を横にあげたら痛い、、、

 

最近の話になるんですが、肩を横にあげたら肩の付け根や少し盛り上がった筋肉の部分(三角筋あたり)にピリッと痛みが走る。

そういった訴えの方が2人連続で続いたんですね。

だから、この記事を見ていただいているあなたもきっと同じような症状で悩まれているんではないかなと思って、記事にしてみました。

 

 

なんか病院に行くまでもなさそうだけど、ちょっとした時に痛みが走ったりするから、ストレスになるし、日常生活でも少しだけ支障が出る。

そんなお悩みをお持ちではないですか!?

 

 

せっかく整体院慶のブログをご覧になっていただいてるのですから、他のインターネットサイトには載っていないものをあなたにお伝えできればいいなと思います。

では、基本的な筋肉の走行や作用などを踏まえて、あなたの肩が横に上がる時にどんな筋肉が働いているのか!?

その筋肉の動きを妨害していると考えられる、効果の出るポイントも併せてお伝えしていきます。

 

 

肩を横向きにあげる時には『棘上筋』や『三角筋』が主に収縮する

 

あなたの肩が横向きに上がる時(専門用語で肩の外転という)、上記のような筋肉が働くから外向きに肩が動くんですね。

図でいうとこんな感じです。

三角筋

棘上筋

この二つの筋肉がキーマッスルになります。

三角筋は肩の外を覆うようについているため、アウターマッスル

棘上筋は肩の奥を走行しているため、インナーマッスル

なんて呼ばれたりしますね。

では、肩を横にあげた時に三角筋の中央あたりに痛みが走る、、、。そんな時ってどんな事が身体におこっているのでしょうか!?

痛みや段階別でまとめてみたので参考にされてください。

(当院調べなのでご参考程度にお願いします)

 

軽度(少しの引っ掛かり程度)

・三角筋の過剰収縮

インナーマッスルの棘上筋とアウターマッスルの三角筋を中心に、筋肉の出力バランスが崩れていることが多いです。

関節包(筋肉以外の肩のある組織)や軟部組織は柔軟性が保たれているため、1~4回の施術で改善が見込める。

 

・腹部や肘関節を使い過ぎたことによるそれぞれの筋肉の硬さが筋膜を介して根元である肩関節に影響を与えている

これが動画でもご説明している通り、PC作業やスマホの普及により、肘などに過度な疲れを及ぼしてそれが肩関節に影響を与えることがとても多いです

腹部が引っ張る人は、足を組む癖があったり、普段から運動をあまりしない傾向にあります。

こういった症状でも大体1~4回で90%回復が見込めます。

 

中程度(肩関節の上がり方に左右差がある場合)

上記の原因+軟部組織の軽い炎症、硬化

いわゆる50肩になりかけ、片足を突っ込んだ状態とでも言いましょうか。

あなたの肩にはかなりの負担や疲れがたまってきています。

また、結帯動作といわれる、背中に手が回りにくくなったり、エプロンの紐が後ろで結べなくなってきます。

(肩が痛くて背中に手が回らない)

 

この症状は、程度にもよりますが、

5~12回を目安に90%は回復します。整体でその場で成果を実感していただける、『肩が1発であがった!』などのうたい文句。などは、せいぜいこの中程度までのレベルです。

しかし、裏を返せばこの段階で整体に足を運んでいただければ、かなりの結果を出すことが出来ます。

 

重度(肩関節が上がらない。目線以上のものが取れない)

上記の原因+関節の癒着+強い炎症

ここまでくるとあなたはかなり肩の痛みに悩まされます。夜眠る時に痛かったり、ふとした時に肩を動かすと激痛が走ります。

何とかしたくて病院などで痛み止めの注射や薬、市販の湿布を皮膚という皮膚中に貼りまくるかもしれません。

病院に行っても、『年単位でかかりますから、覚悟しないとね』って言われますきっと。

 

炎症が本当につらい場合は対症療法になりますが、炎症止めも少しの期間でしたらお勧めします。(だって、眠れないと体がどんどん壊れていきますもん)

しかし!少し動かして痛いからと言って、じーっと動かさなかったらどうなると思いますか!?

完全に肩関節が固まってしまって凍結肩(フローズンショルダー)になってしまい、にっちもさっちも行かなくなってしまいます。

うちの場合は、西洋医学と東洋医学両方のメソッドを取り入れて施術致しますので、

10~30回の施術を目安に行っていきます。

ただ、痛みの緩和を第一に施術していくので、施術と施術の間の痛みを極力出しにくい施術方法になります。

 

===========

以上が肩の痛みがたどっていく身体の経過ですね。

少しはイメージできたでしょうか!?

 

あなたの肩の痛みの段階はどれかわかりませんが、この道をたどっていくのが大体の流れです。

 

 

肩の痛みの緩和に有効なツボがある

 

手三里

 

 

手三里というツボです。

動画でも話していますが、肩を横にあげる時に肩の横が痛むという時は是非押していただきたいツボです。

 

経絡で知られる東洋医学の身体のつながりと

アナトミートレインで知られる西洋医学の身体のつながり

は似ていることがとてもあります。

肩こりに効くツボ
手三里

 

実際、DEEP FRONT ARM LINE(ディープフロントアームライン)といって、

腕の筋膜のつながりでもとても重宝するツボになります。

 

なので、一度この部位を10分以上柔らかくなるまで力を入れすぎずにほぐしてみてください。

 

きっと筋肉が硬くなっていると思いますので、柔らかくなるまで、ご自分でほぐしてみるんです。

 

すると、肩に触ってないのに、あなたの肩は少し楽になるでしょう。

 

 

 

 

湿布や電気治療だけが治療ではなく、他の選択肢がもっとあることを知る

 

いかがでしたでしょう?

少しはあなたの肩の痛みに対してお役に立てたでしょうか!?

 

お伝えした通り、ひとえに肩の痛み。と言っても、肘のツボをおさえて緩ませるだけであなたの肩が楽になるのを実感していただけたら、幸いです。

身体のつながりをもっと知っていくことで、あなたは身体のケアがご自分でもできるようになり、ずっと痛みの出にくい健康な身体で人生を過ごすことが出来るでしょう。

万年肩の注射で、もう痛いのは嫌だ!とお思いのあなたは、薬の副作用や内臓にかける負担をもっと知っていただくと、ご自分の身体に対する認識が増えてくると思いますよ。

 

ただ!器質的な障害が肩にある場合、上記の施術回数は適応外になるのでご注意を

 

例えば、肩に付着している腱板というインナーマッスルが、切れてる。(腱板断裂)

とか

狭心症や心筋梗塞など内臓の急変による急性的な肩の痛み

急激なむち打ち症

強い頸椎ヘルニア

脊髄損傷など・・・

もちろんですが、脱臼・骨折などもそれに含まれます

 

あくまで、慢性的な痛み。じわじわと痛みが増して、お医者様に、肩以外には異常はないですねと言われた方が適応ですので。

 

 

以上を踏まえて是非参考にされてくださいね!

 

 

では、またお会いしましょう!

p.s

そういえば、修理に出してたバイクが帰ってきました。

 

するとね。

 

以前とは比べ物にならない位乗り心地がいいんです

 

加えて燃費も格段にアップして、、、

 

プラグやらタイヤやらその他もろもろ変えたから、

 

新品みたい。

 

人間も機会もメンテナンスってとっても大事ですよね。人間の肩も、機械みたいに取り替えられたら痛みもなくて楽なんだろうなー

 

そして取り替えたい人がいっぱい我慢しながらお仕事されてるんだろうな!と、思いました。早め早めにメンテナンスするのが一番ですね。

- 院長 井上裕康

施術のご予約

慶(けい)は福岡市中央区薬院に位置する「慢性腰痛」専門の整体院です。

ご予約はお電話またはメールよりお問い合わせください。

  • お電話でのご予約
  • 080-9100-5151
  • 営業時間:9:00〜21:00(不定休)

〒810-0004 福岡県福岡市中央区薬院2丁目2-24 チサンマンション第3博多 1003号室

薬院大通駅から徒歩2分!西鉄薬院駅から徒歩6分!

※薬院六つ角の交差点が目印です

整体院慶の人気の記事

エキスパート紹介

井上裕康整体院慶 院長
河野孝則整体院慶 副院長

免責事項:お客様ならびに消費者庁・厚生労働省の関係各省庁のご担当者様へ。このホームページに書かれている内容は、あくまでもお客様個人の結果であり、決して万人に効果を保証するものではないことを明記させていただきます。当院は症状を改善することを目的とした施術を行うものであり、お客様に必ず「完治・治癒・治す」というお約束は法律上できないと明記させていただきます。記載している内容は、医師法、薬事法、景品表示法などの関係規則を守り作成した内容となっており、決して誇大広告や有料誤認、有利誤認、不実証広告などの誤解を招くような表現を行うつもりはありません。